オーナーの皆様より、お忙しい中お寄せ頂きました貴重且つ具体的なインプレッションでございます。これらの有難いご感想やご提案を十分に勘案させて頂き、それに当方の考える「自作品とはどうあるべきか」これを加えさせて頂きましてバージョンアップを重ねて参りました。そういう意味でも、現在の「Speedex」がこの形であるのは、オーナーの皆様の暖かいご支援によるものでございます。ご体感頂ける効果につきましては、個人によって差があるのは当然の事でございますが、当方にとって都合の良い部分だけを抽出して掲載させて頂いたのでは、インプレッションをお寄せ下さいましたオーナーの皆様のご本意に沿わないと考えますので、文面につきましてはお寄せ頂きましたそのままの形で掲載させて頂いております。現在当製品にご興味をお持ちの方々に於かれましては、どうかご参照頂ければ幸いでございます。

燃費グッズサイト「燃費一番」様にもインプレッションのご投稿を頂いておりますので、ご興味をお持ちの皆様に於かれましては、ご高覧頂ければ幸いでございます。
インプレッション総合><装着例1><装着例2><装着例3

serial No

装着車種 グレード メーカー 年式 その他特記事項
0173/Elite
01593/L1
163/D1
bB トヨタ 平成18年 走行3,000km/1,500cc

自分の車は、トヨタbB 1,500cc 2006年式です。
既に、L1 HybridとD1が装着済みで、快適なドライブフィーリングと爽快なオーディオ環境を手に入れております。

今回のElite audio装着は、さらなるオーディオ環境の向上が目的です。
ですが、正直なところ、L1とD1とで十二分に満足していますので、Elite audioは自己満足的なつもりで、かつSpeedexファンの一人として購入しました。

ところがどうでしょう。またしてもSpeedexの実力には感動です!
オーディオの音質が向上しました。
特に中高音域が明瞭になりました。これは同乗した娘も感じ取りました。

ですから、自己満足ではなく揺るぎない事実なのです。
さらに走行フィーリングにおいても副次的な効果と思われますが、トルクに厚みが増しました。特に低回転域が顕著のようです。

Speedexはいつも期待を裏切りません。
本当に嬉しくなります。運転が楽しいです。

それから多くのオーナーさんが経験してみえる、キーOFF後のオーディオ鳴動も体験できました。なるほどーって感じです。別段問題はないですね。

さて、次はL1 Hybridのツイン装着(2台目の装着)にチャレンジです。

車の持つ潜在能力を余すところ無く引き出してくれる、そんな感じのSpeedexにますます惹かれていきます。
どうもありがとうございました。

[comment]Speedexに対し長く暖かいご信頼を頂いているトヨタbBオーナー様より、Speedex Elite audioをご装着頂きました際の変化につきまして貴重なインプレッションを頂戴致しました。既にD1、L1 Hybridをご装着頂いている中での今回Elite audioご装着ですので、一番の焦点は「しっかり違う効果をご体感頂けるのかどうか」これにに尽きるかと存じますが、肝心のオーディオ音質の向上に加え、走行性のより高いレベルへの向上という変化をご体感頂くに至り、ほっとすると同時に改めて嬉しく拝読させて頂きました。Speedexは「Aの上位機種はBで、Bの上位機種がCで・・」というものではなく、「部品仕様上、どうしてもAでは供給できない不足部分をBが、AとBでオーナー様からご指摘頂いた不足部分を補う事を目的としてCを新規に開発・・・」といった形にて、当方にてご提供させて頂く事のできる最高の環境実現に向け、相互に不足部分を補完しあう為に存在しております。ですから全てのSpeedexは相乗効果があって然るべきものなのですが、やはりオーナー様やお車の種類による感じ方には違いがございますので、こうしてオーナー様より暖かいインプレッションを頂戴するまでは常に「少しでも良い変化のお手伝いをさせて頂く事が出来たのだろうか」「最低でもお支払い頂いた金額と同等のご満足を頂けているだろうか、長い間待ったのに買って損した!とがっかりされていないだろうか」と心配でなりません。特にElite audioは当方のご説明が至らない事と"audio"という単語が付いている事から「オーディオ専用?」というイメージを持たれる事が多く申し訳ないのですが、オーナー様に一定のご評価を頂けました事を光栄に思っております。これからも責任を持って対応させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

0157 アリスト V300 トヨタ 16系後期

昨日の夕方に、商品が届きました。
夕方でしたので、L1の方は今週末に取り付けになりそうです。
一方、Eliteは簡単に装着できるので、早速取り付けました。

取り付けて早々印象です。ためしにCDを聞いてみました。
そちらのWebサイトに掲載されている、多くの利用者のインプレッションの通り、不思議なぐらい音がクリアーになりました。

元々、純正のオーディオは、値段の割にはたいした音がでず、どちらかと言えば、新車購入時にぼられた感が強かったのですが、
ホント、そちらのEliteを装着しただけで、こんなに変わるのかとはっきり言って驚きです。

週末には、L1の方も装着しようと思います。
今度は、走りの方で大きな改善が見られるのであろうと思うと、今から楽しみです。

[comment]トヨタ アリストオーナー様より、Elite audioご装着直後の有難いインプレッションを頂戴致しました。純正オーディオは社外品と比較致しましても目立たず、作りもシンプルであったりする場合が多い様ですが、何より純正だけに内装とのフィット感や馴染み方は社外品にはとても太刀打ち出来ないものがございます。まして買いやすい価格帯のオーディオは見た目も安っぽくなってしまう場合も多く、そういう意味でも純正に拘る意味はあると考えております。どれだけ高価なヘッドユニットが設置されていても、主要な電源がバッテリーやオルタネータによる発電に頼っている限り、ユニットの持つ「性能を引き出す」事はなかなか難しく、今回純正とは言え内包する潜在的な性能がある程度高いレベルであった事から、そのパフォーマンスをElite audioのご装着により引き出す事が出来、その変化をオーナー様にもしっかりご理解頂けました事は当方にとりましても大変嬉しく光栄な事でございます。これからSpeedex L1 Hybridのご装着作業も是非無事に終えられ、走行面に於いて少しでも良い変化をご体感頂けます事を願ってやみません。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

0141
X4
セリカ GT-FOUR ST-205 トヨタ 平成11年 2,000cc/ターボ/5MT/4WD

手元に届いた製品ですが、とても丁寧な作りで製作者様の熱意が込められているのがヒシヒシと感じられました。

早速車に装着してみたのですが、心なしかスピーカーから流れる音に厚みがでたように思います。

そしてそれ以上に、エンジンをオフにしてキーを抜いてもオーディオが動いていたのには初め驚きました(笑)。
まだ使用して間もないので、細かな効果の報告できませんが、長く付き合っていきたいと思っております。

とても満足するものを購入できて、製作者様には感謝しております。

これからも、またそちらのお世話になる事があるやもしれませんので、どうぞその時は宜しくお願いします。
最後になりましたが、この度は本当にありがとうございました。

[comment]お手元へお届けさせて頂くまで、長らくお待たせしてしまい申し訳ございませんでしたが、無事ご装着も終えられまして、早々にオーディオの音質面での変化を感じて頂けております事を嬉しく拝読させて頂きました。キーOFF後もオーディオが単独で駆動してしまう件に関しましては、通常は勿論問題ございませんが、他オーナー様よりお寄せ頂きましたインプレッションでは「キーがささりっぱなしじゃないですか?」と他の方から心配されたという様な事例もおありの様ですので、そうした事を防ぐ為にはこまめにオーディオ自体をOFFにして頂くのも一つの方法かも知れません。当方はキーOFF前に必ずオーディオもOFFにしてしまっておりますが、先日つい忘れてそのままキーOFFにしたところ、オーディオが鳴りっぱなしになりまして本当にびっくりした覚えがございます。Elite audioは名前の通りオーディオ他電装品への電力供給を主な目的として開発されましたが、当然走行面への電力供給も致しますので、是非走行面での変化も様々な条件にてお試し頂ければ幸いでございます。これからもオーナー様に少しでも多くご満足頂ける装置の開発を進めて参りたく存じますので、どうぞよろしくお願い致します。

0125 ストリーム 2.0RSZ ホンダ 平成18年 型式:RN8

Speedex Elite audio が我が家に届き約2週間、様々な車種に取り付けその威力を実験しましたので早いですがインプレを送らせていただきます。
さて、ちょうどこの商品が届いた時に自分の手元に何台か車がありましたので、予定していた新型ストリームだけでなくほか3種類の車で実験させてもらいました。
今回は「オーディオ」「燃費」「フィーリング」「その他の変化」の4項目で結果を書きます。

<ホンダ ストリーム 2.0RSZ>

まずオーディオですが低音の圧力が明らかにアップしています。一皮剥けたような張りのある音圧が実感でき非常に満足しています。
またフルスペックDSPの環境下でも普段のボリュームより数段下でも同じ感じで聞けるので、バッテリにも負担が少なくてすみそうです。

燃費については正直現時点で変化は見られません。新車ということも影響しているとは思いますが、のちのち変化が現れるのは時間の問題でしょう。
(何故か?は下記の車種にて)この項目もなんら変化はないようです。

変化といえば、エンジンのかかりが非常によくなりました。一呼吸置いてかかっていた感じから直ぐエンジンが着火する感じの変化に驚いています。


<2代目ホンダ ライフ>

このライフのオーディオは完全な純正で手も全く加えてない環境下であることを最初に述べた上で話しますが、非常に澄んだ音になりました。
このライフスピーカーはフロントのみの設定ですが、澄んだ音になったことで広がりのある音場表現ができるようになり大変満足です。

これは非常にいいですね。ちょうど装着時にガソリン補給と重なったので計ってみましたが、1Lあたり15.63km走ってました。
満タン法を用いてみましたが街乗り主体の車にしては低燃費をたたき出してくれたのではないでしょうか。

非常に滑らかな加速感でライフなのに飛ばしたくなる感覚です。もともとパワーの弱い軽自動車ですがそれが払拭されたような感じで頼もしく感じます。

オーディオがカギを抜いても鳴っている状態が不思議でなりませんw最初カギ抜き忘れたか?と確認してしまいましたし、スーパーで他のお客にキー抜き忘れてません?と聞かれたぐらいです。


<92年式ホンダ インテグラ>

さて最後にちょうど廃車寸前の1992年製造のインテグラに装着してみました。走行距離18万キロを越えている上に10年以上も前の車です。

もちろん純正です。しかもテープです。非常にアナログなんですがそれでも変化がありました。
音の太さといいますかテープ独特の雑音が無くなり、本来聞こえるべき音のみが伝わってくる非常にいい感じになりました。
それにこの車でもオーディオがキーを抜いてもつきっぱなしなんですが、3台中最長の5分も音が流れてました。

燃費はすごいです。この車代車として使われているのですが大体1Lあたり6kmが普通なんですが、装着後1Lあたり8kmまで上がってました・・・。
廃車寸前という環境でも体感できる数々の変化に驚いてます。

フィーリングはライフと同じく滑らかな走り味の体感のみでしたがすることができました。その他の変化は割愛です。^^;

以上このような感じになりました。新型ストリームでも体感できたことに感無量です。
新車の場合ほとんど体感できないので、それを実感できたことに、今日言われている体感できないまがい物のレッテルを貼られているカーグッズの本来のパワーを見ることができました。



[comment]元々ご予定頂いておりましたホンダ ストリームのみならず、合計3台ものお車にご装着、その詳細な変化を画像と共にご提供頂きました。賜りましたインプレッションを拝読させて頂くだけでもかなりの量に驚いてしまいますが、何より燃費データや走行性やオーディオの変化等を調べて頂くのにどれだけ貴重なお時間を割いて頂いたのだろうと考えますと、感謝を通り越して恐縮でございます。肝心の効果につきましても、今回ご装着頂きました3車種共にオーディオ、走行性でも良好な変化をご体感頂けました様で大変光栄に思っております。音質面での変化につきましては、特にインテグラへのご装着例、媒体がテープというものを興味深く拝読させて頂きました。デジタル媒体が大半を占める様になって久しいですが、音質向上につきましては媒体を問わないという事の一つの証明になるかと考えております。装置の特性上、キーOFF後もSpeedex単独でオーディオをしばらくドライブさせ続けてしまう事により、スーパーにてご迷惑をお掛けしてしまいましたが、一つの愛嬌としてご容赦頂ければ幸いでございます。オーナー様にご記載頂きました通り、とかくこうした装置は「効果がない」「気のせい」というネガティブなイメージを持つものが多くございますが、これは事実「効果のない物も多くある」事が原因として挙げられようかと思います。Speedexはご信頼頂いたオーナー様のご期待を裏切る事のなき様、責任を持って設計・製作をさせて頂いておりますが、やはり明らかに誇大広告と思われる様な商品につきましては、残念な事ですが疑って掛かる程度で丁度良いのかも知れません。良く言われる事ですが「そんなに簡単で劇的・永続的な効果があるのなら、純正でメーカーが採用している」この言葉はある意味事実だと当方も考えております。今後ともどうぞご愛用頂ければ有難く存じます。貴重なインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

0136 プレリュード Si Vtec ホンダ 平成6年

さっそくElite audioを使用しましたので、簡単ですがインプレッションを報告させていただきます。

帰宅したときに暗かったので、室内灯をつけて導電グリスをプラグとシガーソケットに塗ってからセットしました。
そしてエンジンをかけたところ、何と室内灯が明るくなったのです。いきなりビックリしてしまいました。

次にさっそくCDを聞くことにしました。ワクワクしながら、よく聴いている平原綾香のCDをセット。
ジュピターの出だしの息を吸い込む音がいつも以上に生々しく聞こえました。
それから、いろいろな曲を聞いた結果、高音はよりクリアに、中低音はより力強く聞こえるようになりました。

それから、ヘッドライトも明るくなりました。後付けのHIDを使用しているので、今までも十分に明るかったのですが、より明るくなりました。

また、発進時の加速がスムーズになったようです。ただ、今日はあまり走ってないので、自信を持って言えるわけではありません。
簡単ですが、ファーストインプレッションでした。

[comment]「これ意味あるのかな・・?」と思われがちな細かな作業も手を抜かず、しっかり施工して頂く事の重要性を改めて感じずにはいられない、プレリュードオーナー様からの有難いインプレッションでございます。オーディオやライト(HID・ルームランプ等)の電装品へのElite audioの効果は、ECUの学習とは関係のない部分ですので、ご装着直後からフルに機能を発揮し、これはオーナー様に於かれましても早々にご体感頂けました様で何よりでございます。オーディオに関しましては、音域が低音になればなる程電力を要求致しますので、中低音もしっかり引き出す事が出来ている部分を拝読させて頂きましても、しっかり機能できている事が伺え嬉しく思っております。十分聴き慣れた音楽ソースを比較に使用して頂きました事も、細かな変化をより如実に感じて頂く為には理想的な選択かと思われます。単純に「音が大きくなった気がする」という様なものだけでなく、記載頂いております様に「息を吸い込む音」という様な、より繊細な変化を感じて頂く事が出来ました。走行面での変化も良好な兆しを感じて頂いておりますが、こちらは今後様々な走行条件下にてごゆっくりお楽しみ頂ければ幸いでございます。ご装着早々暖かいインプレッションに感謝申し上げます。

0113 ハイラックスサーフ SSR-X トヨタ 平成5年 2,446cc/走行125,000km/4WD/ディーゼルターボ/
BOSEサウンドシステム/電装品多々あり

Speedex Elite audioを送って下さいまして、誠にありがとうございました。
しっかり使って実感してみたかったため、インプレッションに1ヶ月を要してしまいました。

1ヶ月3,000キロ走行する為、燃費重視な私にとっては期待のグッズです。

取り付けは助手席足元に設置しました。4連ソケット(10Aまで)に接続しました。燃費向上が見込めればSpeedex multiple sockets X4を購入予定です。

まず、エンジン始動時です。アイドリンクが安定しているように感じました。
他社の燃費グッズ(添加系)を使用している関係で、あまり変化は見られませんでしたが、加速時における安定度は実感できるものでした。
加速する時に、普段なら重い感覚があるのですが、スムーズな加速が見られました。

次に電装系です。その中でもオーディオ部は、カーステレオ・パワーアンプ2個・スピーカー7個(内1個はサブウーハー)という環境で、かなり電力消費が激しいセッティングです。
一番分かった事は、サブウーハーが打つ低音が出る時、電圧降下があまり見られなくなり、バッテリー負荷が緩和されました。

最後に、燃費変化です。取り付け後、驚きのリッター10kmを突破しました。
通常、私の車の燃費はリッター9.7kmですから、0.3kmアップという事になります。その後、高速を走ったりしましたが、平均して9.7km以上の燃費を出す様になりました。

総合的に見て、簡単に燃費や音質改善等をするのに適していました。その他、外見や取り付けやすさ(シガーソケットに差し込むだけ)には大満足です。
取り付けが面倒な方は、Speedex Elite audioを、ヘビーユーザーにはSpeedex L1 Hybridをお勧めしたいです。
[comment]1ヶ月に3,000kmもの走行を重ねていらっしゃるハイラックスサーフオーナー様より、大変貴重なインプレッションを頂戴致しました。オーナー様よりご説明頂いております通り、非常にリッチなオーディオ環境の為、電装品による負荷はかなりのものと思われます。当方もサブウーファーの電力不足の為、本来の性能で駆動出来ていなかった経験がございますので、大変興味深く拝読させて頂きました。沢山走るご愛車ゆえ燃費の改善と、折角の良質な音楽環境をより活かす為、今回有難くもSpeedex Elite audioのお引き合わせを賜りましたが、結果電装品のみならず、走行性の向上とその結果としての燃費向上にまで効果をご体感頂けました事は当方にとりましても大変光栄な事でございます。ご愛車は通常のお車と比較致しましても、特に電装品の消費電力が大きく、そうした厳しい環境下にあっても、電装品への電力供給に終始してしまう事なく、走行性へもしっかり効果を分けることが出来ました事は今後他のオーナー様にご参照頂ける貴重な資料となるものと確信しております。これからも一人でも多くの車好きな皆様のご期待に沿う事が出来ます様、活動を続けさせて頂きたく存じますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。暖かいインプレッションに重ねて感謝申し上げます。

0115 HR-V ホンダ FF/AT

この度も素晴らしい商品ありがとうございました。

取付て一週間も経っていないですがインプレさせて頂きます。

まず音質ですが著しく向上しました!味わい深いクリアな音になり、鳥肌ものでした。

L1 HybridにもパワーアップはみられましたがElite audioでも確実に体感できるものでした。

しかし、デメリットもあります。私はホンダ HR-V (FF AT)に乗っているのですがホンダマルチマチック(無段変速)しなくなりました。アクセルを踏み続けてもシフトチェンジしないです。アクセルを離してやるとチェンジします。あと、エンブレの効きも悪くなりました。

Elite audioにはON/OFFスイッチが欲しいように思います。私の車はエンジンを切ってもオーディオが数十秒動き続けます。出かけ先の駐車場で呼び出しされるじゃないかって心配します。そのため、音量は最小にして出かけます。

しかし、それらを増すほどにパワーアップ、音質向上がみられるため、満足しております。

今まで、いろいろとパワーアップグッズを試みてきましたが、 Speedex シリーズが一番であると確信致しております。

この度はどうもありがとうございました。

[comment]先にSpeedex L1 Hybridのお引き合わせを賜り、今回Speedex Elite audioの追加ご装着を頂きましたホンダHR-Vオーナー様でございます。本機がお車に及ぼす機能的には、必ずしもオーディオにしか効果がない、というものではなく、余剰分は他電装品や走行性の向上等へ振り分けられますが、今回元々の目的であるオーディオの音質向上という点にて大きなご満足を頂けました事を大変嬉しく光栄に存じております。Speedexプロダクツに一貫した目的である「オーナー様と新鮮な驚きや感動を共有したい」という部分につきまして、今回お寄せ頂きました暖かいインプレッションにより当方も同じ思いを共有する事が出来ました。しかしながら、今回初めてのオーナー様からのご報告となりましたが、Elite audioがマルチマチックの機能に一部干渉する様であるとの事、大変申し訳なく思っております。こちらにつきましては、本機の特性上、インプレッションにも記載頂いております通り、キーOFF後も単体でオーディオを駆動させてしまう程の容量を保持している事により発生しているものと思われます。こちらにつきましては本機特性上なかなか改善は難しいかと存じますが、キーOFF後のオーディオ駆動を止める方法につきましては、ソケット毎にON/OFFスイッチのある市販の分岐ソケットがございますので、こちらをご検討頂ければ幸いでございます。本来当方にてご用意させて頂いております「Speedex multiple sockets X3/X4」にてスイッチ付きのモデルをお勧めさせて頂くべきところ、そのベースに使えそうなスイッチ付きソケットが見つからず、こちらも今のところ実現には至っておりません事お詫び申し上げます。今回に限らず、オーナー様よりお寄せ頂きましたアドバイスやご指摘につきましては、全て当方にてデータベース化の上要改善項目として日々改善の糸口を模索しておりますので、これからも時折HPをご覧頂きましてSpeedexの推移を見守って頂ければ幸いでございます。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

0112 850 T-5R ボルボ 95年

先日装着させていただきました。まずは簡易的な報告のみさせていただきますね。

装着後すぐにオーディオに変化があり、臨場感あふれる、クリアーな音になりました。

今までもオーディオ電源にキャパシター、バッテリーにコンデンサー等装着してましたが、他のどのパーツより変化しました。

文句なしに最高!!です(笑)

走行性能については、若干変わったかな?という程度です。燃費には変化はなさそうです。
日数がたってさらに変化した方もおられるようなので、もう少し様子を見て後日報告させて頂きます♪

非常にいい物をありがとうございますm(_ _)m♪

知り合いのボルボ乗りにもボルボミーツ等で薦めておきます♪ではっ。

[comment]ボルボ850 T-5Rオーナー様より、ご装着早々大変有難いインプレッションを頂戴致しました。電装系パーツの効果が出にくいと言われる輸入車ですので、どれだけパフォーマンス向上のお手伝いが出来るか、インプレッションを拝読させて頂くまで少々不安ではございましたが、結果過去にご装着されたオーディオキャパシタやバッテリーに装着するタイプのコンデンサ等の中で最も大きな変化をご体感頂けたとの記載、大変嬉しく思っております。オーディオや灯火類等、電装品への効果は比較的すぐ現れますが、走行性への変化はどちらかと申しますとECUの安定と共に熟成されてゆく傾向にある様ですので、こちらにつきましても運転を楽しみながら、ごゆっくり変化を感じて頂ければと存じます。これからもオーナー様の利益を第一に考えた製作活動を続けて参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。ご丁寧なインプレッションをありがとうございました。

0106/Elite audio
X4
シビック ハイブリッド ホンダ 平成18年

車種はシビックハイブリッドで、5月に納車されたところです。

片道10kmほどの通勤でかなりの坂道を越えていくのですが、車体が重いせいか思った程燃費が良くはなく、燃費グッズを探していました。
(まだ他には何もつけていません。)

最初はホットイナズマポケットとかも考えましたが、どうみても単なるコンデンサだけのものを、それほどの高いお金を出して買う気にはなりませんでした。
そこで探しているうちにSpeedexを見つけ、これならコストパフォーマンスが良さそうだ、と購入しました.

実際つけた印象では、スピーカーから出る音声が、高音域もですが特に低音がはっきり出て来るようになったと感じました。

あとは、エンジンが低回転のときに回転数が安定したり、アイドリングの自動停止から戻るときのエンジンのかかり方が(もともと早いですが)素早くなったようです。

アクセルを踏んだときにすっと出て来る感じも良いですし、滑らかになった気がします。燃費に関しても徐々に上がって来ているようです。

エンジンを切ったときでも、この車は他の回路と分かれているらしく、ナビが鳴り続けたりなどの副作用も全くありません。

[comment]まだまだご装着例の少ないハイブリッド車両への貴重なインプレッションを、シビック ハイブリッドオーナー様より頂戴致しました。先に量産品もご検討されたとの事、その結果Speedexをご選択頂きました事を大変光栄に思っております。肝心の効果につきましても、オーディオの音質の向上に加え、走り出しの改善やアイドリングの安定等、電装系全般への効果をご提供できております様で何よりでございます。ご愛車の変化にオーナー様の運転がしっかり追従出来ている事で、現在燃費の改善傾向にもあるとの事、当方から考えましてもかなり理想的に機能している様に思われます。それにしましてもキーOFF後にナビ等電装品がしばらく動作しないという事には驚きました。オーナー様のおっしゃる通り、回路が別になっているのかも知れません。こういう意味に於きましては、単純にエンジン+モーターのハイブリッドという、駆動機関の進化と共に、連動する電装システムも従来のものとは大きく変わってゆくのかも知れません。こうした進化に対しSpeedexも常に対応出来る様、これからも積極的に開発を進めて参りたいと存じます。これからもご愛車を大切に乗り続けて頂きたいと思っております。お忙しい中暖かいインプレッションのご提供に重ねて感謝申し上げます。

01438/L1
0105/Elite audio
レガシィB4 スバル

まずは、愛車レガシーB4に装着、すぐに体感できました。

すばらしいの一言につきます。どんな状況下でも踏んだぶんだけ後ろから押される感じは運転しながら笑けてしまいます。

1日だけレガシィB4に装着後、妻のワゴンRリミテッドに装着。(以前よりぜんぜん走らない!と文句を言われていたものですから〜)

装着後、クーラーは効くは、ライトは明るくなるは、レスポンスはいいは〜走りもキビキビなるは、オーディオの音も良くなるはで大喜びでしたよ!しかし私の手元には何も無し〜。

レガシィB4ではたった1日の装着ではありましたが、あのパンチのきいたレスポンスは忘れられません。

電圧計で見ると、装着前は14.2Vくらいで、装着後は14.3V。どちらも走行時クーラーONで数字でみるとほとんど変化ないようですが、(ちなみに私の車には50ファラッドの化け物のようなキャパシタを走りのためだけに装着しております。が、今回購入の2台をつけるとさらに体感できるのには目からウロコです〜。

いったい車には何ファラ付ければいいの?それともコンデンサーの組み合わせの問題?確かに50ファラで車自体のポテンシャルは底上げされているのだが、なにかしらの回転域で不足しているのかもしれませんね。それをこのL1 Hybrid、Elite audioがその部分を補ってくれていた感じがします。乗っていて声を出して笑ってしまうほどの体感でした。

次は3台購入したいので再開連絡おねがいします。今回購入のものは妻の車(ワゴンR)で活躍しております、妻も大変気に入っております。しかしこんなものを作れる製作者さんはいったい何者?とおもうのは私だけでしょうか?また次回もよろしくお願いします。

<後日Speedex L1 Hybrid・Speedex D1をご装着による追加インプレッション>

妻のワゴンRにSpeedex L1 Hybrid+今回のSpeedex D1でさらにトルク、レスポンス、ヘッドライトの明るさなど、たるさが解消です、私の車にはこれでL1 Hybrid、D1、Eliteオーディオが付きました、以前より色んなものがよくなりました。しかしまだ欲が出るもので次回も注文検討です〜ありがとうございました。

[comment]お引き合わせを賜り、ご納品までお待ち頂いている間、「実は現在キャパシターの50ファラなるものを装着しておりますが、走行中クーラーONでも電圧は14.3Vで安定しているのですが、こんなもんか?と疑問を感じているのです。もともとはオーディオ用の製品だそうですが、否定もできず〜今回の製品を装着して体感できたらどうしよう?など考えてしまいますが、たのしみに期待しております。」という現状に対するご不安なお気持ちを率直にお伝え下さいましたオーナー様より、大変嬉しいインプレッションを頂戴致しました。Speedexはオーディオ専用キャパシタとは異なり、オーディオにしか効果がないというものではございませんので、ご装着が無駄になってしまう様なことはないと考えておりましたが、実際ご装着頂き、ご期待に沿う形で効果をご体感頂けました事を大変喜ばしく思っております。すぐに奥様のご愛車ワゴンRリミテッドに両方共移植頂きまして、こちらでも今迄ご不満であった部分をカバーする事が出来、お喜び頂けました事光栄に存じております。キャパシタに限らず、こうした装置でも「見た目の数値」(中には数億μFという表記のあるものまであって、その桁違いな価格にもびっくりしてしまいますが)と価格がそのまま提供される効果と比例する訳では全くない、という一つの証明になるかと存じます。これからも「実質的な効果のあるものを、本来あるべき適正な価格にてご提供させて頂く事」を命題として活動を続けて参りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。暖かいインプレッションに感謝申し上げます。

01361/01362/L1
0083/Elite audio
ランドクルーザー 80 トヨタ 平成4年

早速インプレッションですが、今まで、燃費改善グッズを相当装着しましたが、ほとんど効果がありませんでした。

まだ取り付けをして、1週間ほどですので、燃費向上はわかりませんが、HIDの光り方がアップし、音質も確実に、アップしています。

エンジンを切っても、ナビが数秒は付きっぱなしなのは、ビビリました。電圧計も夜には、10V前後ですが、常に12V前後と良好です。スクーター・船にも付けたいと思います。

[comment]今迄様々な燃費改善グッズをお試し頂いて来られ、殆ど効果をご体感頂けなかったオーナー様ですが、まず何より肝心の音質向上と電装系への変化を「ご体感頂けた」事を嬉しく思っております。体感的な効果だけではなく、電圧計という数値的にも電圧が本来あるべき数値域で安定している事が見てとれ、ほっとしております。これらご愛車の変化はパフォーマンスの絶対的な向上と申しますよりは、お車が本来の性能を発揮出来ていれば元々出すことの出来たものであり、それが多くの電装品やバッテリーの特性によって十分に発揮できていなかったという捉え方もできようかと思います。ハイパワーなお車とは縁がない当方ではございますが、どうかこれからもハイパワーと快適さを両立させながら、ご愛車を大切にして頂きたいと願っております。暖かいインプレッションに感謝申し上げます。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

0059 パジェロイオ 三菱

<使用感想>

装着直後から体感できましたので即インプレッションを送ろうと思いましたが、燃費などの変化も取りたいので1ヶ月ほど掛かってしまいました。

装着は本当に簡単でした。付属の通電剤を綿棒で極薄く塗り、シガーソケットに差し込むだけ。1分もかかりませんでした。

さっそく始動。若干いつもよりエンジンが掛かりにくい印象がありましたが、その後は全くいつもどおりに掛かります。始動性は特に変化はありません。

音質面では変化ありました。まず音がはっきり大きく感じます。毎日聴いてる曲なのに、はじめて聴こえる音もあります。
耳に自信があるわけではないのですがさすがにいつも聴いてる曲なので変化を感じることくらいはできます。
スピーカを換えてるのですが、その時はここまでの変化は感じませんでした。
むしろこの「Speedex Elite audio」によってようやくスピーカの能力が発揮できたのかもしれません。

走行面でも変化あります。なにより出足がずいぶん楽になりました。アーシングやバッテリーに直付けのコンデンサーチューンをしてもあまり体感できなかったのに比べれば、この「Speedex Elite audio」は今までの電気系チューンの中では体感度一番です。
イオはコンパクトSUVでありながら車重があり、出足が遅いのが不満でしたが、改善されて満足です。
登坂でも速度が緩まずグイグイ登っていけるのには驚きましたね。

燃費では約0.5〜1.0km/リットルの向上です。ただこの時期エアコンを付け始めたり雨天夜間走行が多かったため、実質的にはもう少し伸びてるかもしれません。
ただ燃費はもう少し長期にみていく必要がありますね。

エンジンを切った後でもナビの画面が切れないのも体感しました。
ナビは1分程で切れ、本体のLEDは2〜3分程で切れます。はじめは気になりましたが、今となっては慣れてしまいました。

サイトでの情報も充実しているため、満足度も高いのではないでしょうか。さらなる製品/サイト情報の充実を期待しております。

[comment]インプレッションを頂けるだけでも有難いところ、燃費面での変化データをお寄せ頂く為、わざわざ1ヶ月以上ご愛車の変化を調べて頂きましたパジェロイオオーナー様でございます。少々面倒な導電グリスの塗布作業も、セオリー通りしっかり施工頂き、それがより良好な効果につながったものと確信しております。まず音質面では「いつも聴いている曲での変化」をご体感頂きました。Elite audioは、微細な変化をも聴き分けるマニアックな方だけを対象としたものではなく、当方を含め、「ごく普通の車好きで音楽好き」なオーナー様でもご体感頂ける事を前提に設計させて頂いておりますので、今回違いを感じて頂けました事を大変嬉しく拝読させて頂きました。また、走行面及び燃費面でも良好な変化を感じて頂きました。今迄アーシングやコンデンサチューンを施工頂きました中で一番大きな変化というご評価を頂けました事は、当方の今後の製作活動に於きましても大変な励みとなりました。パジェロイオは見た目で「軽快そのもの」といったイメージを勝手に持ってしまっておりましただけに、出足が重く遅いという事実には少々驚きましたが、それらを改善するお手伝いが出来まして光栄に思っております。これからも大切なオーナー様として責任を持ってサポートさせて頂きますので、何かお気づきの点などございました際には、何なりとお申し付け下さいませ。暖かいインプレッションに深く御礼申し上げます。
0065/Elite audio
01232/L1 Hybrid
プレマシー CREW-20S マツダ 平成18年 マグチューンEVO/アーシング/エーモンG-FUSE

無事に商品の方受け取りまして、早速装着いたしました。

先につけていた、L1 Hybridとの相乗効果か、走り出しの感覚が随分変わったように感じました。端的に言いますと車が軽くなったかのような感じです。
同じアクセル開度でもスピードのノリが違いますね!

オーディオに関しても音が全体的に前に出てきた印象です。それまで奥に隠れてしまっていた聞きづらかった音も聞こえるようになった感じです。

この様に体感はできましたし、製作者様の丁寧な対応も個人的にとても気持ちよいです♪今回もSpeedexで買って本当に良かったと思います。

<ご追加インプレッション>

本日も高速道路を含め運転してきましたが、ある登坂路で今までと同じ程度のアクセル開度ですと4速から3速にダウンしていましたが、本日走ってみた所同じアクセル開度にも関わらず4速のまま登りきってしまいました。バキューム計をつけているので、いつもとほぼ正確な開度と思われます。これには少々驚きました!

車重があるので上り坂は特に苦手な部類ですが、4速のまま若干の加速を伴いながら登りきってしまうのはやはりトルクが増していると言う事でしょうね!
本当に素晴らしいです。燃費は当初よりそれほど気にしていないので計ってはいませんが、この体感度なら満足度も非常に高いと思います! 

音に関してもやはり全体を一段前面に押し出した感覚で、デッキの方の調整をすればさらに体感できるのではと楽しみにしております。 

折角喜びを感じられる素晴らしい物を提供くださったので長く使っていきたいですし、蓄電中でもすぐにソケットを抜いてしまっても問題なく、その状態で再びソケットを挿しても構わないのであれば次回からはその様にしたいと思います。
これからも更に車に乗る楽しみが増えました事お礼申し上げます。どうもありがとうございました!!

[comment]ご装着後日ご追加インプレッションまでお寄せ頂きました有難いオーナー様でございます。走行面と音質面で混同される事なく、しっかりご装着前との変化をご体感頂けました様で当方も嬉しく拝読させて頂きました。車重のあるご愛車であっても、(実際の車重が変わる訳はありませんが)少なくとも軽く感じて頂ける様な走りを手に入れられただけでも、全くドライブフィールは違って参ります。当方にも経験がございますが、自分の予想以上の動きを車がしてくれた時は「こいつにもまだまだ出せる力があるんだよな」と、より愛着が増すのを感じます。良くも悪くも、ご愛車がこうした変化を見せてしまった以上、燃費を気にしなくなってきてしまったのは自然な事かも知れません(笑)。無駄にガソリンを撒き散らす必要はございませんが、「運転が楽しい、その代わりにガソリンを使う」程度で丁度良いのかなぁと考えたりもします。オーディオの音質につきましては、音圧や聴こえてくる音の種類が増えたりしますので、その点では記載頂いております通り、デッキ側での音質の再調整をして頂きました方が、よりオーナー様好みの音を奏でてくれるものと思います。ご丁寧なインプレッションに重ねて御礼申し上げます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

0067 VOXY Z トヨタ 平成17年 走行3,000km

デッドニング・フロントスピーカー及びケーブル交換のみで、他はいじらず購入当初のままです。

さて、付けてみて最初の感想なのですが…何も変わってないように感じました。(AUDIO)
音量も全く変化無し、まだまだアーシングなども一緒にしなければいけないのか、それともVOXYは今のままで十分にポテンシャルを引き出せていると喜ぶべきなのでしょうか(笑)

その後AUDIOを消してみて、エンジン音がいつもより静かなことに気づきました。
2,000回転超えたあたりからのやかましい音が低く抑えられています。ちょっと感動しました。
車に関しての知識とかさっぱりなので一体どういう原理なのかとても不思議です。

エンジン周りにはどうやら効果がありそうなので、燃費もひょっとすると期待出来そうな気がします。

以上 お粗末なインプレでした。

で、長々と続けてしまって申し訳ありませんが、ここから余談です。

もう1台車がありましたので(スカイライン250GT)こちらにも装着してみました。
こちらはホットイナズマもどきがバッテリーについているだけで、他は全く手付かずメーカー純正のままです。

ナント!音量上がりました、加速も間違いなく良くなったように感じます。どうやらスカイラインはまだまだ不十分な車だったようです。

なかなか良好な結果が得られたのですが、スカイラインに実験的につけてみたのはVOXYで不具合…と言えるのかどうかわかりませんが、それが起こったためです。
結果的にその事象はスカイラインでも起こりました。

他の方が既に報告されているのかもしれませんが、Elite audioを装着するとオートリトラクタブルミラーが機能しなくなってしまいます。
ただエンジン停止後、Elite audioをはずし、再びエンジン起動?エンジン停止という手順を踏めば、またオートリトラクタブルミラーが機能するようにはなります。

我が家の環境ではオートリトラクタブルミラーがあると大変ありがたい、というかほぼ必須ともいえるような感覚なので、それを犠牲にしてまでElite audioを装着するメリットがあるとは感じないというのが正直な感想です。

そんな事情ですので現在VOXYにはElite audioを付けておりませんが、今後更なる魅力を備えた商品が開発される事を心の底から期待しております。

製作者様にとって大変気分の悪い報告になってしまい申し訳ありません。
心を尽くされた丁寧な応対にはとても満足しております。この度はありがとうございました。

[comment]オーディオに的を絞ったチューンが印象的なVOXY Zオーナー様より、お忙しい中大変暖かいインプレッションと貴重なご指摘を頂戴致しました。残念ながら本来ご期待頂いておりましたオーディオ面での変化はVOXYではご提供出来ず申し訳なく思っております。Elite audioと、名前に「audio」が入っているだけに、「オーディオにしか効果がないのでは・・」と思われるオーナー様もいらっしゃいますが、技術的には「必要な電力を必要な時、即座に供給する事」を目的としておりますので、ご体感頂けました様に他電装品や走行面への効果も当然ございます。同時にご装着頂きましたスカイラインに於きましては、有難い事に走行面のみならずオーディオ面でもパフォーマンスの向上をご提供出来、嬉しく拝読させて頂きましたが、両車共オートリトラクタブルミラーの機能への干渉が認められた事で、何ら問題なくそのままご装着という事に出来ませんで、大変残念に思っております。この干渉はElite audioの容量の大きさ故のデメリットと言えるかと考えられます。容量の小さな、瞬時に放電しきってしまう様な物であれば、キーOFFと同時に放電も終えてしまいますが、他のオーナー様に記載頂いております様に、キーOFF後もElite audio単体でオーディオをしばらく稼動可能な程のものですので、車種若しくは仕様によりましては、キーOFF後もElite audioにより一部「電装品が稼動状態=キーOFFされていない」と判断される事によるものと考えられます。直接的な解決策としましては、キーOFF前にElite audioをソケットから外して頂くか、分岐ソケットに個別にスイッチが付いている物をご使用の場合は、Elite audioのスイッチを切って頂く(絶縁状態にする)事で回避が可能であると思われます。今回オーナー様より貴重な事例を頂戴致しましたので、こちらのオートリトラクタブルミラーに関しましては、直ちにElite audioの説明文中の注意点に追記させて頂きました。まだ至らない点ばかりで大変申し訳ございませんでしたが、これからもオーナー様のメリットを最大限に活かす事が出来ます様、製作活動を続けて参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。ご丁寧なインプレッション及び資料のご提供に心より御礼申し上げます。

0071/Elite audio
0843/D1 carplug
0708/L1 Hybrid
X4
ストリーム iL(RN3) ホンダ 02年 走行約37,000km

本日、Speedex Elite audio/X4装着させていただきました。

X4を利用して、Speedex D1とElite audioが車内に、エンジンルームには従来からのL1 Hybridという装備になりました。

全体に厚みが増した感じの走行フィーリングになりました。

加速時のスムーズさが増して、名阪国道の走行では大変気持ち良い走行もしてくれました。やはり効果は大きいですね。ありがとうございました。

ビックリしたのは、エンジンオフ後も本当にしばらくオーディオは鳴っているし、オーディオが止った後もSpeedexのインジケーターが消灯するまでには相当の時間が掛かる事。HPでそういったことがあると拝見してましたが、実際に目にすると、驚きでした。

それにしても装着するのとしないのとでは、相当に違いが出ます。素晴らしいです。

[comment]一度に全てではなく、一つずつしっかり効果を確かめて頂きながら長くSpeedexをお引き合わせ賜っております、ストリームiLオーナー様でございます。名称が災いしてか、「オーディオにしか効果はないのですか?」というご質問を時々頂くSpeedex Elite audioですが、オーナー様にご記載頂いております様に、既にご装着頂いておりましたD1、L1 Hybridとの相乗効果により走行面にもしっかり効果はございます。充放電速度がD1とL1 Hybridの中間に位置しておりますので、2台でも十分な効果はございますが、その中でも効果の谷間をElite audioがしっかり埋め、且つ電装品へのエネルギー供給を積極的に行う事により、オーナー様に感じて頂きました様な「気持ちの良い走行」が実現したものと確信しております。勿論分岐ソケットであるX4により、分岐ロスが最低限に抑えられた事も一つの大きな要因と言えるでしょう。キーオフ後もオーディオをElite audio単体で稼動させ続ける現象にはオーナー様も驚かれた様ですが、今回体感的な効果だけでなく、目と耳でもElite audioの容量の大きさを知って頂く事が出来、嬉しく拝読させて頂きました。これからも本当に意味と価値ある装置だけを発表して参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。暖かいインプレッションをありがとうございました。

0057 プレオ RM スバル i-CVT、4WD、S/C

本日早速Eliteを装着して温泉まで走ってきました。
温泉といっても市内にあるスーパー銭湯並の施設ですが(青森は銭湯=本物の温泉でやってるところがほとんど)、
毎日の通勤路の先にあるので、インプレもしやすいと思います。

装着自体は添付写真の通り、シガーソケットから分岐しています。
本体の貼り付けはエアコンのフィルターボックスに貼ってあります。(画像の通り)

さて、装着して1分程度で走り出しましたが、CVTフルードを社外品に換えてから水温が上がるまでやたらと回転数があがって(ローで引っ張っている感じ)いたのですが、それが元通りになっていました。

また、全開にしたときに5,000rpm付近で起きていた息継ぎが軽減され、6,000rpmからレッドまでの回転が軽くなりました。

中間域の微小アクセル開度でも速度の乗りがよく、いつもの感覚でアクセルを軽く開けていると、前車との距離が縮まり、ブレーキを踏む有様。

本来の目的であるオーディオについては、CD再生時のステレオ感が強調されたといえばいいでしょうか。
みなさんが仰っている「ボリュームが上がったような」というのは恐らくこれを指しているのではないでしょうか?
音の輪郭がノーマル時よりもくっきりし、音像に立体感が出たように感じます。

結構ワット数がでかくなっているオーディオなので、瞬間的な電圧効果が音にまで影響していて、それをEliteで補い本来の性能に近くなってきているのではないか?と考えております。

外装クオリティもですが、たった小一時間走っただけでもこれだけの変化を感じ取れました。いやがおうにもD1やL1 Hybridにも期待しますね!

まずは第一報のインプレでした。

[comment]温泉へのドライブとは最初から羨ましく思わずにいられない、スバルプレオRMオーナー様よりご装着直後の詳細なインプレッションを頂戴致しました。特等席とも言える様な運転席の非常に目立つ箇所への取り付け画像まで頂きまして、それだけで感激してしまいました。Elite audioは「audio」の名を冠してはおりますが、当然オーディオにしか効果がない訳ではなく、オーナー様に於かれましても走行面での良好な変化もしっかりご体感頂けました。文章を拝読させて頂きますと、いかにオーナー様が普段ご愛車と一体となって対話をしているかが感じられます。装着前のご愛車の「クセ」を数値的にご理解しておられるからこそ、その変化も詳細に記載頂けているものと思います。勿論オーディオへの効果につきましても、当方では「音は一体どうやって表現したら良いのやら・・」と悩んでしまうところ、非常に判りやすくご説明を頂きました。厳しい鑑定眼をお持ちのオーナー様からご装着早々に暖かいインプレッションを頂きました事は大変光栄な事であり、これからもオーナー様への利益を第一に考える製作姿勢にて活動を続けて参りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
0056 ステージア 350RX 日産 平成16年

先週土曜日にさっそく取り付けました。

カロのHDDナビを装着しており、オーディオもこれなのですが全体的にエネルギシュになりました。

今まで不足していると思っていた中音域?あたりのハリが出てきました、デッドニングをしようと思っていましたが、しばらくはやめておくことにしました。
高域やボーカルも綺麗です。

それと、とてもうれしい誤算だったのがACCからONにしたときに、毎回ナビがOFFになるので気になっていたのですが、当然ですがOFFにならなくなりました。
私の中ではこれだけでも買いでした。ちなみに、一度電源が切れるのは不具合ではなく、そのような仕様だと思います。(と思ってました)

良い商品をありがとうございました、また何か画期的なものをお願いします。

[comment]日産ステージア350RXオーナー様よりシンプル且つ暖かいインプレッションを頂戴致しました。特に電装品への効果を大きくご体感頂けました様で嬉しく拝読させて頂きました。肝心のオーディオ音質につきましてはご不満だった中音域を補う形での変化をご提供させて頂く事ができました。今回の変化によりデッドニング作業は延期されたとのことですが、これもお時間のおありの際に是非挑戦頂けましたら、より締まりある音場の変化をご体感頂けるかと存じます。(と申し上げながら当方もかれこれ数年間デッドニングをしたいと思い続けるばかりなのですが・・)また、キーをACC→ONにした時は確かにナビ電源は一旦OFFになる接続方法が多いですが、この瞬断の間、ご装着頂きましたElite audioが電力を放電する事で電源が落ちない様にしているものと考えられます。この場合の電源が落ちる動作は決して不具合ではございませんが、気になりますと少なからずストレスとなりますので、それらを解消できました事も有難く拝読させて頂きました。これからも「見た目だけ、文句だけ」ではなく「しっかり効果のある」装置の開発を続けて参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。暖かいインプレッションに御礼申し上げます。

0050/Elite audio
01249/L1 Hybrid

レガシィ 2.0GT BP5C T/W スバル 平成17年

さて、ファーストインプレッションですが。

翌日、早速 Elite audio (以降EA)を装着してみました。
なぜ、EAを先に?といいますと、L-1、EA各々単品での効果と相乗効果を明確にしてみたかったからなのですが…。

私の車は現行レガシィBP5C-2.0GT T/Wです。
オーディオは純正OPのマッキントッシュです。購入当初はなかなか良い音を聴かせてくれていたのですが…
慣れのせいか、電源のヘタリのためか、徐々に解像度に不満が出てきました。イメージとしてはオブラートに包んだ様な感じです。松金が竹銀になったような気分でした。

スピーカーのエージングが終わって、振動板が動きやすくなった分、逆起電力にアンプが負けているのでは?と思い、キャパシターを導入しようか考えておりました。
しかし、以前の車に某ホット××××MRをつけていましたが、あまり、オーディオには効果がありませんでした。

御社HPでL-1の受注再開をチェックしていて、EAを見つけました。直感的にEAでいけそうと判断し、欲張ってL-1とEAを同時購入です。

ケーブルはオーディオテクニカのSPケーブルとはオシャレ〜と思いつつもEA装着直後は正直???といった感じでした。
約5分ほど聴き込んでいると、コンデンサーに充電が完了したのかボーカルが奥に引っ込んだ感じに聞こえてきました。

TREBLEを+2→0、BASSを+1→0に変更しました。以前、解像度低下のためややドンシャリ気味に調整してあったものを戻しました。
すると、高音は粒立ちの良い音になり、低音はキレの良い音になっています。
音が一つ一つ繋がらずに聞こえてきます。JAZZのウッドベースは弦の音がわかります。

もともとOPのマッキントッシュはSP周りにデッドニングされているのですが、本来の効果が発揮できた印象です。
解像度アップで竹銀から松金に戻りました!いや、それ以上でしょう。(もう1台新車購入しないと確認できませんので…)コストパフォーマンス◎です。

一つだけ難を申しますと、ケーブルが立派すぎて、OPでケーブルを短くしてもらったのですが、それでもセンターコンソールに収まりませんでした。
(CDケースが入らなくなるので…)
保障対象外覚悟で自分でソケット部分を分解して、ケーブルを短縮してしまいました。
もちろん、短絡しないようきっちり半田付け、取り回しに注意しました。もうちょっと、よくケーブル長を検討すべきでした。

****************************************************************

次にL-1ですが、狙いは、ECU供給電圧の安定化とHIDランプの照度アップでした。
翌々日、EAを外して…(簡単です)SEECはヒューズボックス横とヘッドライト裏の既存アースポイントに共締めです。

結果は狙い通りで、マフラー交換の様なびっくりするほどのパワーアップはありませんでしたが、エンジン回転のザラツキ感がなくなり、スムーズに回るようになり、
発進時、極低速時のトルク感がアップして、クラッチが繋ぎやすくなりました。
ヘッドライトは前走車後部からの反射光が若干眩しく感じる程度まで照度がアップしました。SEECケーブルの接続箇所の選定が重要ですね。
アーシングを施すともっと色々な所が変わるかも知れません。こちらもコストパフォーマンス◎です。

相乗効果についてですが、私が鈍いのか、車がまだ新しいためか残念ながら、明確な相乗効果は体感できませんでした。
低年式車両に装着するとびっくりするほど変わるかもしれません。

一つだけ心残りなのは、導電性グリス単体での効果を確認しなかったことです。ものすごく効いていると思っているのですが。

最後に、これだけの低価格でこれだけのパフォーマンスの物を作られた、技術力と情熱に脱帽です。
今後とも、より良いものを紹介ください。これからも時々、HPを見させていただきます。

[comment]つくづく「良い音を聴き分ける事の出来る方は、その音を伝える言葉も素晴らしい」と思わずにいられない、レガシィ2.0GTオーナー様より大変詳細で暖かいインプレッションを頂戴致しました。当方あたりでは「低音が〜・・高音は〜・・」という程度の表現が限界ですが、文章を拝読させて頂いているだけで、「きっとその音はこんな感じなのだろうなぁ・・」と勝手に想像が膨らんでしまう様な表現に感動してしまいました。元々良い音を鳴らしていたマッキントッシュのオーディオに本来出すべき音をまた出す事が出来ました事を嬉しく思っております。また、ケーブルの件に関しましては大変申し訳ございませんでした。。まさかオーナー様ご自身で最適な長さに調整されたという器用さにも驚いてしまいましたが、また加工が必要な場合等はお気軽にお申し付け下さいませ。また、同時にお引き合わせ頂きましたL1 Hybridにつきましても、効果をElite audioと混同しない様、しっかり別々に試して頂き、こちらも走行面、HID等の電装系への効果をしっかりご体感頂きました。何より当方のSpeedexに対する想いに大きな共感を頂けました事に感謝申し上げます。これからもオーナー様のご期待に沿う事が出来ます様、良心に従った活動を続けて参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。暖かいインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

0040 パジェロミニ H56A 三菱 平成8年 NA/AT/加速が苦手で90キロ以上出すのが辛い車

入金も返信も出来てなかったのに送品してもらってスイマセン!今日仕事から帰ってきてビックリ玄関に置いてありました。(家の者が受け取ったのでしょう)
しまったと思い急いで郵便局へ向かいました!
でもその前にせっかくだからと「 Speedex Elite audio 」を装着しての出発です。

いきなりやられました!知らない音が鳴っているんです。
良く聴く好きな曲を鳴らしたので良く分かりました。クリアで聴き易く、音の定位もしっかりした感じです。
「なんだこれは?!もっと色々と!」
しかし郵便振替の締め切り時間まであと少しです。ゆっくり聴いている訳にもいきません。とにかく急がないと!!
少し遅い前の車が右折したのでアクセル全開にしました。


「この吹け上がりは!!!!」(まさか・・・)

『Speedex L1とElite audio』の相乗効果はインプレッションで読んで知っていましたが、まさかこんなにハッキリと違うものなのかと吃驚しました!
そうこうして飛ばしている間に郵便局へ無事に到着。普段はバック駐車オンリーですが時間が無いので前から突っ込みます。
そして急いでエンジン切って、、「鳴ってる!!!!!」

これもインプレッションで見ていましたが、ホントに普通にオーディオが鳴りっぱなしです。その奇妙な光景に笑いが止まりません!
やばい!振替間に合わない!
低音を効かせた車内を外からも感じつつ鍵は忘れずに局内へダッシュ。時計は終了5分前。間に合いました。。
後から三人位並んだので、運が良かったみたいです。

前回購入したL1もこのパジェロミニに装着していました。

HDDナビを装着して加速が遅くなり、電気の重要さを再実感。
L1でパワーの落ち込みの回復!燃料タンクに貴宝石投入して燃費&トルクアップ!
そのデメリットでエンジンの騒音が増えていた所、Elite audioで音楽が聴き取りやすくなると同時に抜群の吹け上がり!
更にになんと!ネックだったエンジン音も少し静かになりました!!
(ほんとは新品の明るいヘッドライトバルブを最初に気付いて欲しかったのに、それよりも加速とエンジン音を先に指摘された位です。彼女に。。(泣?笑?))

加速のもたつき度は200%ダウン。ガンガン踏んでも燃費はリッター最大11キロと10〜20%UP。

ノーマルUPのスペシャルノーマルにまた一歩近づきました(^^♪
後はもうヒューズ位ですかね(他にK&Nエアクリーナー、デンソーイリジウムパワープラグ、NGKパワーケーブルへ交換済)

どなたか忘れましたが、インプレッションで、オーディオをノーマルに近い状態にした方がクリアだと意見があったと思いますが、理解できました。
Elite audioを装着すると、DSPの効果が強く出過ぎる為だと思います。コンサートモードで聴くと、レベルを一番低くしても基準値並みの効果が出てます。

普通に聴くとゴワゴワした音場になって曲によってはカラオケみたいに聴こえたりもします。
レベルの調整できないDSPの人はちょっとその辺が辛いかもしれませんね。(大抵は調整出来るでしょうし、良い音に装飾は必要無いですけどね)
私は一応DSP切りました。その方がクリアーなんです!息継ぎも聴こえてきます!

自分は相変わらず良い買い物をしたと思っています!(^o^)/

[comment]オーナー様の忙しくも楽しい日常を垣間見るような生き生きとしたインプレッションを頂戴致しました。当方も最近つくづく「車はガソリンを燃料として走ってはいるものの、実質的なパフォーマンス部分は電気が広く支えている」事を実感しております。Elite audioご装着後に見られる、キーOFF後のオーディオ他電装品の継続稼動につきましては、慣れるまではびっくりされるかも知れませんね。。今回はしっかりL1 HybridとElite audioの相乗効果をご体感頂けました事を嬉しく思っております。アフターパーツを積極的に搭載して、もはや本来のお車の原形をとどめない程のチューンも魅力的ですが、オーナー様のように「外見は敢えてノーマル、実は見えない部分であちこち拘っている」という隠れチューンも、対極にありながら拘りの深さは同じものがあるかと思います。ちなみに当方のオーディオはDSPの調整が出来ないタイプ(笑)&ディスプレイ部が故障して全く表示が出ない為、「今どんな事をしているのかさえ不明」という最低の状態です。(しかし再生面は全て良好という性質の悪さ)誤って音質変更に関するボタンを押してしまった日には、ディスプレイが出ない為、元に戻す事も出来ません。ファンクション切り替えとON/OFF以外のボタンは触れない様にヒヤヒヤしながら操作する日々です。お話が逸れてしまいましたが、これからもご愛車の「スペシャルノーマル化」のお手伝いが出来ればと思っております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。暖かいインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

0022 セルシオ UCF20 トヨタ 平成9年 2台共オーディオ関係はノーマル
まずセルシオですが、純正EMV付の為ヘッドユニットを交換するには別配線で助手席ダッシュボードかセンターコンソールの灰皿部分などに埋め込み加工しなくてはいけません。それだと内装のバランスが崩れますし、運転しながらの操作もしずらいなどの問題もでてきます。

そこでスピーカの交換を考えたのですが、全てのスピーカーが2Ωの為(市販の物は一部のウーハーを除き2Ωなど無く4Ω)下手にスピーカーだけ変えると逆に貧弱な音になってしまうのでそれも中止。でもセルシオと言えども純正では所詮純正、物足りなさを感じ苦悩していた最中 Elite audioと出会いました。

シガーソケットに差し込むだけでオーディオの音質が良くなり尚且つ車自体もパワーUPするなど半信半疑に思っていましたが、他の方のインプレッションや私自身L1 Hybridを既に装着し(インプレッション載せて頂きました。)体感出来た点が多々有りましたので迷う事なく購入させて頂きました。

商品到着と共に早速取り付けてみました。ドキドキしながらオーディオを聴いてみると高音、中音、低音、全てが明らかにハッキリした音に聴こえてきます。
曲によっては今まで聴こえなかった音まで聴こえてきます。本当に驚きました。L1 Hybridを装着した時も音質の向上がありましたが、今回は劇的と言っても過言ではない変化にとても感激です。またオーディオなどの電装品は走行性能(トルク、燃費UP)などよりも装着と同時にすぐ体感出来る所がいいですね。

とりあえずシガーソケットに差し込むだけで音質の向上がUPし、めでたしめでたしなのですがここで最大の問題が発生してしまいました。
セルシオの場合シガーソケットと灰皿がセンターコンソールに普段隠れているのでElite audioを装着したままだと灰皿を開けっ放しにしておかなくてはならなくてカッコワルイ。それと私の車は内装計40箇所以上にも及ぶフルウッド(グラフィック塗装などでは無く天然木加工)の為、カーボンと木目では基本的に合いません(汗)。
ゴメンナサイSpeedex単体ではカッコイイと思います。

新たな壁にまた苦悩した末、シガーソケットでは無くオーディオラインのヒューズ20Aから10AのACCソケット電源を取り、それをリアシート足元まで引っ張ってきました。
その結果、リアシート足元なら黒革赤ステッチシートと黒(赤縁取り)フロアマットとSpeedexのカーボン模様がとてもマッチして、尚且つその周りにはウッドパーツが無いのでお互いを犠牲にすること無く引き立て合ってます。

またシガーソケット差し込みよりもよりオーディオラインに配線が近づいたことでキャパシター本来の役目を更に果たしているようです。
シガーソケットに差し込んだときよりも音が良くなりとても満足しています。
最高の商品を頂いたのですから、最高の使い道を考え苦悩するのも選ばれしオーナーとしての使命だと私は思います。

次に走行面についてはハッキリ言って期待していませんでした。
エンジンについても、趣味でライトチューン及びSEV多数装着その他インターネットオークションでOOO系最強と言った商品を見つけては買い漁っていたのですが、最近ではそういったパワーアップグッズでは限界が来たらしく、何をしても最初の頃の様な体感が無くなり物足りなさを感じてました。

ところがElite audio装着数日後から明らかに低速トルクがUPしているのが分かりました。
今までと同じアクセル開度でいつもよりグイグイスピードが上がっていくではありませんか。
CP交換、SEV、エキマニ、その他今までの何より一番体感出来たのではないでしょうか。気のせいなんかじゃありませんよ。
L1 Hybridとの相乗効果でしょうか。NAエンジンの場合何をしてもターボ車ほどのパワーUPは望めない筈ですが、電気の力ってすごいですね。
ちなみに2,000回転以下でもグイグイ加速して音もせずまるで電気自動車みたいですよ。

この長い車うんちくを読んで下さっているこれからSpeedexを購入しようと思っている方々、L1 HybridとElite audio両方の購入を絶対オススメします。
車が生まれ変わりますよ。


    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<ダイハツ オプティ ビークス 平成12年式 (Speedex Elite audio/serial no.0027)>

続いて足代わりに使っているオプティですが、セルシオ用に買ったElite audioを装着してみたところ軽自動車ではなく2,000ccクラスの車になった様です。
こちらはターボ車ですが排気量トルク共に細い為、体感度はセルシオ以上です。こうなるとどうしてもこのオプ用にもElite audioが欲しくなり早速購入させて頂きました。

オプに装着した事で一番嬉しかったことは、アイドリングのバラツキがほとんど治ったことです。
このオプは、社外プラグ・プラグコード・アーシング・他社製コンデンサーなど、点火系はそれなりにやっているにも関わらず改善されず、ダイハツに持って行っても問題有りませんよ、軽はこんなもんですよ。と言われ納得いかないながらも半分諦めていたのでElite audio装着で思ってもみなかった不満が解決しました。

私の中で軽自動車であっても少しはセルシオと比べてしまう所があったのでしょうが、お蔭様でとても静かでトルクフルなオプに生まれ変わりました。

知り合いなどを車に乗せても、「軽なのにすごい静かやね。」と、みんなとても驚いています。
私自身何の車であれ大事にするので、嬉しくてオプに乗る回数が増えました。

オーディオについてですが、流石に軽の純正はショボ過ぎて劇的な変化は感じられませんでしたが高音、中音あたりは良くなったのが分かります。

他の方のインプレッションで、キーをOFFにしてオーディオが5分位鳴り続けるという驚きのインプレッションを見たのですが、私のオプはなんと15分位鳴り続けます。
たとえ純正オーディオと言えども、Elite audioの物凄い蓄電能力には驚かされるばかりですね。

[comment]とにかく、お寄せ頂きました文章全体から「車が好きでたまらない」「理想の車の為に手間は一切惜しまない」というオーナー様の強い熱情が飛び込んでくるインプレッションかと思います。セルシオでは内装の豪華さと、その雰囲気を不用意に壊さない様にする為の努力、ご装着頂きましたElite audioを最大限に活用する為の複雑な作業には、同じ車好きとしての驚き、製作させて頂きました立場の者としての喜びを感じずには居られませんでした。一方では極端とも思えるもう1台のご愛車オプティビークスに対するパーツと考え方は、セルシオとどちらが上か下かという問題ではなく、「どちらも好きな車だから、大事に乗り、維持する」という、言葉では簡単ですが、実際にはなかなか両立出来ない事をやってのけていらっしゃいます。(当方など1台しかない車でさえなかなか・・)そんなオーナー様の両方のご愛車にてしっかり効果をご提供できました事を大変光栄に思っております。ですが今回特にセルシオの場合には、単純にElite audioを接続頂いただけではなく、新規に配線を組んで頂いたりした事がより理想的な効果を生んだと思いますので、Speedex L1 HybridとElite audioの相乗効果に加え、オーナー様のご愛車に対する妥協なき愛情がなければあり得なかった効果とも言えるでしょう。これからもセルシオとオプティビークス、どちらのお車とも長く楽しく過ごして頂きたいと願っております。当方も愛車への向かい合い方を再認識させて頂きました。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
0034 レガシィB4 RS25 スバル
オーディオ関係は詳しくないワタクシですが、効果わかりましたね!
音(特に低音)が分厚くなりました。あと、音が分厚くなった分、ボリュームをいつもの位置より1つ下げてちょうど良い位です。
デッドニング等されてる方は、もっとわかるのではないでしょうか!?

そう!エンジンを切ってもコンデンサーの放電が終わるまで(1〜2分位)ナビ、オーディオが電源が切れません。
製品の注意書きに書いてありますが、最初は驚きますね^^;

さてさて、副作用(良い意味ですよ^^;)もありました。
まず、体感したのがHIDの立ち上がりが速くなりました。
エンジンについては、2,000回転からのトルク感のアップ。もちろん一般道でも感じましたが、高速道路でのトルクアップの方が顕著に感じました。

前のパーツレビューにもありますが、すでにSpeedex D1というバッテリー接続型のコンデンサーを取り付けています。
また、赤Razinも装着してますので走りに関して効果はどうかな!?と思っていたのですが、D1を取り付けた時ほどではありませんでしたが、体感できるだけの変化が認められました。

<追記>装着3日後・・・ 確実にパワーアップしてます。低中速から踏んだ時のトルク感が格段に良くなってます。 あと排気音が変わりました。

<注意事項>ナビ・オーディオがしばらく切れない。と書きましたが、ETCもそれまで切れません。 
カードが入ったまま・・・!というアナウンスが鳴りませんので、カードの抜き忘れに注意です!

[comment]Speedex D1に今回Elite audioをご追加頂きました、レガシィB4(RS25)オーナー様でございます。オーディオの音質向上に加えまして、HIDの立ち上がり高速化、トルクアップまでご体感頂き、嬉しく拝読させて頂きました。当方が搭載していない為注意書きにも記載を忘れてしまっておりましたが、最近はナビ・オーディオと同様、ETCも決して少数派ではなくなってきているのですね。。ETCは通常バッテリー常時電源とACC電源に接続されますので、Elite audio設置状況(他電装品の状況)にもよりますが、オーナー様に記載頂いております通り、キーOFF後も放電を終えるまで数秒〜数分間、Elite audio単体で電装品を稼動させてしまいます。ちなみに当方は4分岐ソケットに「D1、Elite audio、レーダー探知機、セキュリティ(オートポリス)」を接続しておりますが、キーOFF後の電装品の稼動は約10秒程度となっております。この様に、ETCのカード抜き忘れの警告が出ない場合もございますので、その点は十分ご注意頂ければと存じます。「そんな待ったりするのは面倒だし嫌だ!」というオーナー様には、シガー分岐ソケットで、個々の装置の電源をスイッチでON/OFFが出来る物もございますので、こちらにてキーOFFと同時にElite audioの通電もOFFにして頂けましたら、ひと手間掛かってしまいますが不具合は解消頂けるかと存じます。Elite audioの特性による電装品稼動につきましては、改めて製品説明部分に追記させて頂きました。暖かいインプレッションに加え、貴重なアドバイスまで頂きました事に深く感謝と御礼を申し上げます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

0015

エルグランド

日産

L1の時も感動しましたが、今回のElite audioにもビックリしました。

私のクルマのオーディオは、純正オプションのBOSEシステムで30万ぐらいしましたが、Elite audioの装着で、今まで鳴らせないで聴こえなかった音が聴こえるようになった、という感じです。

特に低音域に至っては、スーパーウーファーの能力・応答性が高まり、すばらしく良くなりました。
よく鳴りすぎて ドアポケットの中身等がビビる程です。(うれしい悲鳴!?)

ただ、「クルマの走行性能」に関連する部分については、L1との相乗効果に期待していましたが、変化はほとんど感じられなかった、というのが正直な感想です。

[comment]既にSpeedex L1をご装着して頂いております、エルグランドオーナー様よりElite audioの追加装着インプレッションを頂戴致しました。オーディオにはキレのある低音に定評のあるBOSE社製システムを搭載しているにも関わらず、更に低音域の音質が際立ったとのご感想を頂きました。装置名にもある「audio」に関しまして、恥じる事のない効果をご提供できました事を嬉しく思っております。残念ながら現時点に於きましては、走行面での際立った変化はご体感いただけておりません事を申し訳なく思っておりますが、バッテリー接続タイプと異なりSEECケーブルの位置変更等の微調整が出来ない事、シガー接続に際しまして、許容値限界に近いスペックとなっております事から、現在の状況以上の変化を調整する事は難しい部分もあるかと思われます。これからもオーナー様のご期待に少しでもお応えできる製品の開発を目指して参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。ご丁寧なインプレッションをありがとうございました。

0021/Elite audio
01228ver.1.7SEEC
01142/L1 Hybrid

M5 ABA-NB50

BMW

平成17年

4,999cc/V10/507ps/エンジン型式:S85B50A

週末天気が悪く出掛けなかったのですが、昨日午後の寛いだ時間に取付けを完了しました。

やはりECUをリセットした方が体感度は高いようですね、今日はオーディオの音がかなり向上しているのが実感できました。
サウンドステージがより明瞭になり純正でココまでできるのなら後付けは必要ないなーなどと感心しております。

実は去年3回注文再開を狙って待っていたのですが、多忙のうちに再開後直ぐに満杯中止となってしまい中々手に入れることが出来ませんでした。

もともと燃費一番を覗いて、Speedexに何となくセンスと良心を感じて欲しいな〜と思案していましたが、年末に納車されたM5の熟成度が余りにも高く、取合えず何も必要ではないなとも感じていましたので余り積極的でもなかったのです。
 
そうこうするうちにある日Ultra革命が目に入り、簡単に購入できたのでC-Max、All- in R、Wonder s/rを取付けてそれなりに効果が上がっていました。
そんなところ正月休みを利用しやっとSpeedexを手に入れることが出来た次第です。

取り付けてみて既に色々と付いていたので、どうだろう体感できるのかな?と思ってましたが、一般の市販品と一味違ういいモノ感に購入して良かったなとその価値を認めています。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■<BMW M5(D1+Elite audio)取付け2日経過>本朝はより明確に体感できたのでご報告しておきます。

エンジン作動音、吸気音、排気音があらゆる領域で低下した、また構成成分について高音のノイズが減少しマイルドな何ともいえない上質な「いい音」に変化した。

街中を遵法速度で流しているときは余りにも静かでスムーズかつ安楽さを感じるので、かえってレーシーというかエキサイティングな感覚より上質なサルーンを運転している感覚になってしまい、とても500ps以上のスーパースポーツを運転している感覚が無くなった。

但し、踏み込んだ場合以前より明らかに回転上昇が早く上昇のストーリに伸びやさが加わり、かつノイズや振動が減ったのでドライビングに集中し易くなり上質なスポーツドライビングに自然と笑みがこぼれるほどでとても良い感覚です。 「音」と「振動」が人間の感覚に及ぼす影響は多大ですね。 

私はハイエンドオーディオのマニアでもありましたのでうまく鳴った時の「アノ」ですね。市販品では望めない”State of the art”といったら云いすぎでしょうか(笑
この値段でよく出来ている製品ですね、感心しています。

車は80%がエンジンとよく云いますが、既にTuneTipを多く付けていますが更に全体の印象が洗練されたように感じます。

オーディオはさらに低域が良く出たり、高域の伸びが向上し全体に音に厚みが出てきました。音楽を聴くのが楽しくなってきましたね、ありがとうございます。

HIDの照度は上記PUMAの製品を取り付けた時に既にかなりアップしていたのでそれほどの向上は感じられませんでした。

M5は全体が高度にECUでコントロールされています。調べてみると通常の545のECUに更に専用のECUが付加されていて、何となく電気で成り立っているような車です。電気チューンでここまで向上するとはとても面白いなと。また近年の車のチューニングは電気という新しい手法が効果的になっているのだなと実感した次第です。


■<BMW M5(D1+Elite audio)取付け3日経過>

今日もM5を朝運転していて、何となく車が喜んでいるような感じで楽しく会社まで着くことができました、ありがとうございます。
今日は、SMGのシフトが早くなりシフトアップ・ダウンがスムーズでドライビングのリズムが良くなったようですよ。
また、5,000〜8,000rpmの上昇がスイートに伸びてきました、いい楽器が鳴っているようです。
何というかエンジンにエモーションを吹き込んだというと、言い過ぎでしょうか・・・

以前所有していたFerrari 456GT,365GT/4 BBなどと比較してM5は優れたエンジニアリングと良心と高度な材質を使用し生産された数段優れた工業製品と驚いています。
現実の生活の中で実際使用する自動車としてはこれらを大きく凌駕しています、価格で判断すると逆転現象がおきてしまいますね(笑
何となく製作者さんのHPの中に同じようなエスプリがあったように感じます。
製作者さんの作品は何故このような「いい感じ」を発揮させることができるのか、敬服とともに不思議に感じております。
私の経験でもいいモノはパッケージングからディテールまで総て何らかのオーラというかメッセージを放っているようですね、Speedexにはそれを感じます。

色々な車を所有しましたがメーカーの工場から出てきたままの車はハンドクラフテッドのFerrariであってもどことなく少々無機質な印象でした。
大勢のユーザー向けに企業として多数生産するのであれば当然多くの妥協をしいられるのがメーカの宿命です。
私はそこに後付で何か有機的な命を吹き込んでいく作業がオーナーの楽しみだと感じています。 またオーナーのセンスが現れるところでもあります(笑
ですから非常に完成度の高い車であっても所詮工業製品です、もし数%でも向上するのであれば優れた正しいコンセプトのものを私と共に生活するパートナーとして
身近に置いて楽しみたいと思っています。
今後とも更に素晴らしい製品を開発して、どうぞまた私を驚かしてください。


■<BMW M5(D1+L1 Hybrid+Elite audio)取付け7日経過>

M5ですがL1 Hybrid+D1+Elite audioの効果が一週間以上経ち落ち着いてきたようです。

21日にL1を追加で付けまして昨日あたりからセオリーどおり低速トルクが異様に太くなってきました。
今まで2速を使用しているところは3速でいけてしまいます、思わず表示を再確認してしまいました(汗

特に路面温度が低い朝方は1-2速は半分も踏み込むと直ぐにホイルスピンが始まります。
全体に排気量が2割ぐらい増えたような感じです。しかもレスポンスも鋭くなっているのでスロットルコントロールに以前より注意が必要になってきました。
スーパースポーツらしい、いい意味での暴力的な変貌振りに思わずニヤリとしています。

燃費も30%程度アップしました。東京都内で全開→ブレーキングを繰り返して遊んでいますと平均で2.6km/Lでしたが、ここ2日間は3.4km/Lです。
(いずれにしても環境への配慮という面では大きな声ではいえませんが・・・)

TuneTipとPumaの相乗効果もあると思われますが、これらにSpeedexを着けた後にこのような改善があったわけですから、その効果は絶大と言わねばなりません。 
他のCubeや118iも確かに改善しているのですが、ハイパワーな車の方が効果を確認しやすいという印象です。

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


<日産 Cube (Speedex L1 Hybrid/serial no.01108)取付け2日後>

殆んど娘と妻が使用していて私は使わないので正確に判断できないのでインプレッションは避けますが、本日聞いたところ全体的に車が静かになりガレージを出た際にいつものように踏み込んだ際、あれっと思うほど加速がパワフルになったとのコトです。
いい感じだと云ってました。何したのと聞かれました(笑

オーディオは私も確認しましたが、純正の安価なものですが割れるような嫌な高音成分が減って厚みのあるやさしい聞きやすい感じになりました。
またH4バルブですが照度アップしました。因みにこちらにはPUMAの製品は付いていません。


<日産 Cube (Speedex L1 Hybrid/01108)取付け3日後>

忘れていましたが、Cubeにはホットイナズマ ハイパーが付いてました。

以前BMW M3に乗ってたときに付けたのですが、低速トルクは増加しましたが高回転域の伸びが全然死んでしまい、エンジンの質感が濁ったような感じになってしまい
エンジン命のM3では運転する気が起きない程で、BMWのコンセプトである「駆け抜ける喜び」がスポイルされてしまったので取外してしまいました。

ただ値段を考えると捨てるのも何だしと思いまして…まあキューブなら高回転が悪くても低回転のトルク重視で使えるかなと付けていました。
しかしながらL1 Hybridに付け替えたとき、エンジンがとてもスムーズで音も柔らかくなりやっぱり安逸にホットイナズマを付けたのが間違いだったと気付いた次第です。

トヨタがCカーでLemanに参戦してたときのエンジニアの方が知り合いなので時々遊びに行くのですが、見て「これ直ぐに外した方がいいよ」と言われました。パルス系のノイズがECUに悪影響を与えるのと遅れが出るとか言ってましたが・・・確かに高回転は重くて回らなくなります。

[comment]当方には運転する機会すらありえない、大変羨ましいBMW M5オーナー様より(過去の車歴がまたとんでもない・・)、もはや当方の想像の及ばない部分すらある貴重なインプレッションを頂戴致しました。オーナー様にも記載いただいておりますが、「熟成度が余りにも高く、取りあえず何も必要ではないなとも感じ―」の通り、当方も「果たしてこんなとんでもないお車にご不満はあるのだろうか、またSpeedexをご装着いただいた事で、何らかの変化はご提供できるのだろうか・・」と正直非常に不安でした。勿論Speedexに自信がない訳ではありませんでしたが、ここまで極端なお車へのご装着例は滅多にない事でもありましたので。。ですが、喜ばしい事に500psのスーパースポーツに於きましても音質及び走行面にてしっかり効果をご体感いただけました。特にオーナー様はハイエンドオーディオのマニアを自負される方でもあり、その様なオーナー様に暖かいご評価をいただけました事は、当方が今後の製作活動を続けさせていただく中にあって大変大きな励みとなった事は申し上げるまでもございません。少しでも雰囲気を感じたく思い、文章を食い入る様に拝読させていただきましたが、やはり走行面での雰囲気は、とても当方には理解できないものがあると言わざるを得ません。ですが、一番の目的はオーナー様にご満足をいただくという事ですので、その点では大変有難い結果となり、ある意味オーナー様以上に喜びを感じております。ご家族の愛車CubeにはSpeedex L1 Hybridをご装着いただき、こちらも良好な効果をご体感いただけました。お忙しいところ、大変貴重なインプレッションを頂戴致しました事に重ねて御礼申し上げます。

0016

フォレスター 2000XS

スバル

平成17年

走行6,700km

<オーディオ>

アルパインデッキ、パワーアンプ
BOSEスピーカー(ツィーター有)、サブウーハー

早速、取り付けてみました、オーディオが1ランクか2ランクくらいパワーアップしました。特にサブウーハーはレベルを、15段階の7から2へ落としました。
DSPとイコライザーは、offにしました、そのほうがクリアな音質になります。DSPとEQをいれるとうるさくて仕方ない、といった感じです。

効果は一目瞭然です、他の電装系にも効果ありです。低速トルクも、若干アップしました。

翌日、イリジウムプラグも装着しました。はじめはジェームスでDENSOのVK20を装着したのですがなぜか、パワーダウンしました。
ノーマルはNGKの5番だったのですがDENSOの指定は6番相当のVK20だったのと、個人的にNGKのプラグのほうが好みだったので、後日イエローハットへ行き、
NGKのイリジウムMAXの5番を購入しましたが、プラグ交換はピット作業ではやらないということで自分で交換しました。
すると、プラグキャップが1本、奥まで入っていませんでした。エンジンは不調ではなかったので、点火はしていたのでしょうがトルクダウンの原因はこれかも知れないですね。
やはり、自分の車は自分で手をかけなければダメなようです。

ヒューズ交換覚悟で、Speedex Elite Audioをシガープラグから、抜き差ししてみました。
抜くと、オーディオがパワーダウンしました。再び差し込んでみると、効果なし。「ヒューズ切れか?」と思いましたがランプはついている。
一度、キーをオフにしてから、プラグを差込み、再び、キーをオン、正常に作動。やはり、マニュアルに添って取り付けなければダメですね。

長くなりましたが 、Speedex Elite Audioも効果は大です。Speedex L1との併用でさらに効果が上がると思います。
カスタムアースとイリジウムプラグも相性が良いです。

おかげさまで私の車は別の車のようになりました、どうも、ありがとうございます。今後も、インプレッションなど楽しみにしています。

[comment]音質の変化にほぼ特化した形での詳細なインプレッションを頂戴致しました、フォレスター2000XSオーナー様でございます。DSPとイコライザーをOFFにした方がクリアな音質になったとの事、大変嬉しく拝読させていただきました。音場の変化を楽しむという点ではDSPは有効ですが、イコライザーも結局のところ、特定音域を強調したり弱めたりする事で、足りない部分を増幅させるというものですが、フィルタを通すという時点で音質の劣化は理論的には避けられません。オーディオによってはイコライザーを通さないDIRECTモードがあるのもその為です。今回ご装着により、音域的にも特定の部分を無理に強調したりしない状態がベストな音質になったという事はアンプをはじめとする機器全体がしっかり本来の音を出せる環境となった事を意味します。低速トルクの増加という、Elite audio余剰分のエネルギーはしっかり走行面でも効果を発揮できております様で、まさに理想的な機能を果たせている状態であると思います。それにしましても、やはりプラグやプラグコード等、ご愛車についての作業でご自身で出来る部分は、オーナー様ご自身で作業された方が安心できるという点は間違いないようです。。(それで失敗する場合もありますので、その時は自己責任の重さを知る事になるのですが・・)ご自身で作業する事は、安心できる上に、ご愛車への愛着が大幅に増すという点が何よりのメリットかも知れません。時間がないとなかなか難しい部分はございますが、これからも出来る作業にはどんどんチャレンジしていただき、更にご愛車への愛着を深めていただければ幸いでございます。今後共どうぞ宜しくお願い致します。

0011

FTO GPX(DE3A)

三菱

平成6年

5MT/給排気ドノーマル/足回りのみチューン

第一印象として、個人製作とは思えない丁寧な作りに感動しました。恐縮ながらインプレッションさせていただきます。

<オーディオ環境>

ヘッドユニット:カロッツェリアFH-P005MD
外付けアンプ:カロッツェリアGM-X747
Fスピーカー:カロッツェリアTS-C07A
Rスピーカー:カロッツェリアTS-J1700A(低音のみ駆動)
その他:F&Rデッドニング インナーバッフルボード交換 全ケーブル引き直し

とりあえずElite audioを装着してみました。シガーソケットに差し込むだけで簡単。でも実は効果の方はあんまり期待してなかったです。
オーディオはお金は掛けないながらも、ソコソコ拘って仕上げたので現状が限界だと思っているからです。
さらに、シガーの配線コードはそんなに太くないので、これでアンプが駆動できるのか・・・と。
とりあえず、いつも聞いてるパンクロックを鳴らしてみると・・・、あんまり変わらないかも。
爆音にすると、いつものスピーカーの限界と思われる大きさで低音が乱れました。(この音量では走行できないくらい爆音です)
電力不足ではなくスピーカー自体の入力の限界なんだと思います。
めげずにJ-POPを鳴らしてみる・・・・あんまり変わらないかも。そしてメタル。ほんのちょっとだけ余裕が出たかも。
さすがにメタルは瞬間的に発する音の量が多いので、外付けアンプも苦しかったんでしょうか。
一通り整った環境でElite audioの効果を実感するためには、もっと大入力のスピーカーで大音量にしないとわからないんじゃないかと思いました。
でも、走りながら聴く分にはそんなスピーカーは必要ないです。

音楽を再生中に車のキーを抜いてみると、説明書にも記載されていた通り、オーディオは駆動し続けました。
ところが説明書では数秒間だけとなっていたのが、なんと300秒近くも鳴り続けました。
外付けアンプを使用して、さらに爆音・・・かなりの電力を消費しているはずなのに、バッテリー駆動と全く遜色無い音質で5分近くも鳴り続けたのにはかなり度肝を抜かれました。
直接的な効果ではないのですが、実は凄い威力を秘めているんだと思いました。(外付けアンプを十分満たす電力を供給できているわけですから。)
外付けアンプレスの環境だとかなり効果が期待できるのではないでしょうか?

次にSpeedex L1 Hybridを装着しました。こちらは凄かったです。
オーディオに関してはやはりさほどの効果は見受けられなかったものの、走行性能は明らかにパワーアップしました。
装着後、いつもの調子でクラッチを繋いでアクセルを踏み込んだら、ホイルスピンしてしまったのです。
タイヤはすでにバリ山ではなく、路面も軽いウェット状態であったものの、そんな条件でも普段からホイルスピンさせるほど荒いアクセルワークはしません。
FTOはFFなのでどうしても駆動輪のトラクションが不足しがちなのですが、そんなトラクション問題が緩和される下り坂の発進でもホイルスピンさせてしまいかなり驚きました。

結局装着後の試走で合計4回ホイルスピンさせてしまい、曖昧なフィーリング等ではなく確かなパワーアップを認めざるを得ませんでした。
さらに低回転のみならず、MIVEC切り替わり後のハイカム領域の伸びも鋭くなりました。
もう乗ってて何度「まじか!?」と言ったかわかりません^^;
とにかく気持ち良く走るのが心情なので、L1の装着でさらに新鮮なワクワク感が加わって大満足です。

ヘッドライトに関しては後付のHIDを使用しており、現状の明るさに全く不満が無かったので、効果は不明でした。
燃費に関しては、走りたいだけ走る、ハイカムに入れたいだけ入れる、気持ち良く走る、そんな割り切った走りをしているので、これまた不明でした。ゴメンサイ。

[comment]Elite audioとL1 Hybridの同時装着をしていただきました、FTOオーナー様でございます。記載いただいております通り、オーナー様のオーディオ選択には一貫性があり、ご装着後の試聴にも様々なジャンルの音楽を試していただいている部分からも、僅かな変化さえ感じ取りたいという気持ちが伝わって参ります。残念ながら現状際立った変化のご提供が出来ず申し訳なく思っておりますが、キーOFF後もElite audio単体で5分間外付けアンプを駆動するだけの能力を高く評価いただきました。オーディオの音質という、車種やオーナー様によって環境がまちまちな中にあって、改めて効果が一律ではない事を痛感致しました。また、後でご装着いただきましたL1 Hybridにつきましては、相当高い効果をご提供できました様で嬉しく思っております。先にご装着いただいておりますElite audioも電気的にはオーディオにしか作用しないものではなく、余剰分は当然走行面へのアプローチも致しますので、その相乗効果もあったのではと推測しております。一番ご提供したい「ワクワク感」「驚き」を感じていただけました事を何より喜ばしく感じております。「走りたいだけ走る、ハイカムに入れたいだけ入れる、気持ち良く走る」そんな気持ちの良い割り切りの出来るオーナー様を是非見習いたいと思わずにはいられませんでした。暖かいインプレッションに重ねて御礼申し上げます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

0001

ティーダ

日産

平成17年

まずは、私の車両データですが

走行に関係するチューニング:一切無し
オーディオ関連:バッテリーよりカーボンコンデンサを介してアンプに給電及びオーディオグレードの電解コンデンサを介してプロセッサー、デッキに給電

といったところです。

この商品の一番の売りであると思われる、オーディオの音質についてですが、私の車では正直申し上げて体感するレベルの効果は得られませんでした。これは恐らく私のオーディオ環境が、全てコンデンサーの類を介して各機器に給電されているため、今回Eliteを追加しても最終的には各機器の直近のコンデンサー類の音に支配されているためだと思います。

試しに、妻のほぼ純正状態の車両のオーディオの音質を比較した所、中低域に著しい改善が見られました。スピーカーの動きが良くなったのか、音離れが良くなりボーカルがはっきりと聞こえるようになった印象を受けました。この商品は当面妻の車での使用になりそうな予感がしました。
が、本日再度私の車に搭載し通勤時に効果の確認をしてみました。

はっきり申し上げ、興奮いたしました。まず、本当にエンジンの回転が軽くなったような感覚です。
これは、D1のリポートの中にも同じような感想を述べていらっしゃる方があったように記憶しておりますが、本当に驚きです。
オーディオの音質アップ以外にもこのような効果を体験できれば妻の車に付けるのがもったいなくなってしまいます。

それともう一点驚いた点は、バッテリー電圧の安定性の向上が見られたことです。私は、バッテリー直後とトランクのカーボンコンデンサの手前の2カ所で電圧を監視していますが、まず、バッテリー直後の電圧が、以前は13.7〜14.0Vあたりで小刻みに変動していたのですが、本日は14.2Vでピタリと安定しておりました。
さすがに、渋滞時には発電量の不足からか若干電圧はドロップし、かつ、変動は見られましたが、走行中はほとんど(いや、まったくかな?)変動はありませんでした。
昨日までは、走行中でも電圧計の数値は小刻みに変動していたのですが・・・。
もう一カ所の電圧も当然14.2Vでピタリ安定です。これも昨日まではバッテリー電圧より0.1〜0.2Vドロップしていたのですが。(ケーブルの抵抗だと思います)

この電圧の安定化はオーディオの音質アップにも必ず効果があるはずです。特に純正オーディオなど電源部の脆弱な機器には効果大ではないでしょうか。

以上、長々ととりとめのない文章を書きつづってしまいましたが、早くこの興奮をお伝えしたく、メールをお送りいたしました。
こうなると、L1の装着がますます楽しみになってきます。次の休日の取り付け予定が案外今夜の夜間作業に変更になるかもしれません。

[comment]当方にて十分テスト・検証を行った機種ではございますが、やはり最初のオーナー様からご感想をいただけるまでは気持ちが落ち着かない日々を過ごしておりました。ご愛車ティーダでは音質の変化は残念ながらご体感いただけませんでしたが、奥様のお車では音質の向上をご提供できましてほっと致しました。シガープラグ接続の最大のメリットである「簡単な着脱」を生かしていただいた結果であると思います。また、ティーダでは走行面に関しまして、良い意味でオーナー様のご期待を裏切る形となりまして嬉しく思っております(当方も拝読させていただき思わず興奮致しました)。電圧の安定を数値でも記載していただいております通り、Elite audioの一番の目的はオーディオ等電装品への電気的サポートですが、それは「オーディオにしか効果がない」という事ではございません。当然余剰分は走行面へのアプローチを致しますので、ティーダに於きましてもエンジン回転が軽くなった様なご体感を頂けたものと確信しております。オーディオに強い拘りを持つオーナー様より電圧安定のご報告をいただけました事は当方にとりましても大変光栄な事でございます。今後もオーナー様のご信頼に少しでもお応えできる形での活動を進めて参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。暖かいインプレッションに重ねて御礼申し上げます。