モデル名 Speedex D1 ver.1.7+SEEC(標準仕様)/RoHS指令準拠
主要スペック 合計供給容量:ホットイナズマMR比 2.76倍

470μF(低速対応)/25V /105℃耐熱仕様
2,200μF(高負荷低・中速対応)/25V /105℃耐熱仕様
4,700μF(高負荷中・高速対応)/25V /105℃耐熱仕様
6,800μF(高速・過高負荷時対応)/25V /105℃耐熱仕様

想定寿命:2〜3年
ヒューズ本体内蔵(スタンレー製)
LED:高輝度レッド/抵抗内蔵型ブラケット式
(※高輝度グリーン/オレンジLED LESS省電力モデルも設定可能)
本体外寸:下記「外形寸法等」参照
ケース:UL難燃性グレード94HB(ABS)のマテリアル/(カラー:ブラック)
パッケージ:EVAフィルムによる両面高温5重圧着:防水/防汚/表面保護/退色防止
ケーブル品質:8sq/105℃耐熱仕様/全OFC(無酸素銅)+TIN-Plated
SEECケーブル品質:8sq/105℃耐熱仕様/全OFC(無酸素銅)+TIN-Plated
接続端子品質:全OFC(無酸素銅)+24金メッキ処理(JIS規格適合製品を使用)
防水処理済
FCMフィルタ:SEECケーブルに標準装備(電流中ノイズ除去、熱変換により導電を効率化)
ケーブルカラー(プラスマイナス:シルバー/SEEC:クリアレッド)
カスタムフィットサービスにより全項目カスタム可能
関連書類:「取扱/取付説明書」「トラブルシューティング」「リデュース/リサイクル」「リピートオーダー」計4種類
RoHS指令準拠 RoHS指令準拠対応済
※Restriction on Hazardous Substances(特定物質使用禁止指令)
ヨーロッパEU圏内にて2006/7月より施行の電子機器生産〜廃棄に於ける流れの中で、健康や環境負荷を最小限に抑える事を目的とした指令。日本での規制はありませんが、製作させて頂く立場の当然の義務としてSpeedex全ラインにリードフリーソルダを採用しております。
装着可能車種 12V仕様の四輪・二輪車全て
装着による効果 走行全域に渡るトルクアップ
アクセルレスポンスの向上
始動性の向上
ライト(ハロゲン・HID・ネオン・LED)の照度向上、動作安定
燃費の向上
オーディオ類の音質向上
バッテリーの活性化(新旧問わず)
同梱品 本体取り付け用のタイラップ(中4本・大1本)
本体裏に業務用発泡ブチルゴム系両面テープ貼付
装着時端子部接点塗布用導電グリス「Penetrox」適量

※同梱品に関しましてはカスタムフィットサービスご利用の場合には適宜必要十二分な量を同梱させて頂きます。
外形寸法等 本体(65mm×100mm×35mm)ケーブル(プラスマイナス各35cm/SEEC70cm
価格 4,500円
(LED LESS省電力モデルの場合は4,400円)

※オーナー様へ常に「適正価格」にてご提供する事を目的としたSpeedexですが、市場に於ける銅価格の高騰により、ケーブル価格が昨年末より40%上昇しております。20%迄は当方にて吸収させて頂いておりましたが、コスト管理上限界に近い事から、「バッテリー接続タイプ」につきましては一律200円を一時的に計上させて頂きます。価格が戻り次第この措置は解消致しますので、どうかご理解の程宜しくお願い申し上げます。尚、カープラグ接続タイプのケーブルにつきましては、今のところ価格に変更がない為、当然据え置きとさせて頂いております。
注文/予約方法 メールオンラインショップYahoo!オークション経由のご注文のみ
その他注意 Speedex全正規ラインには1年間の「プロテクト保証」が付与されます。
設置場所は、出来る限り熱源に近い箇所は避けてください。
本体寿命は目安であり部品の特性上、設置環境等により差異がございます。
納期 即納〜カスタムフィットサービスご利用の場合は、中1日程度頂戴致します。
ご質問・お問い合わせ info@speedex.jp までメールでお願い致します。

 


全ての使用部品について一切妥協はございません。コンデンサは通常12V/85℃のタイプでも十分実用に耐えますが、(実際プロトタイプのモニター機にはこれを使用致しました)万が一の過電流対策及び更なる信頼性向上、そして自己満足の為に、25V/105℃のタイプに変更して発表させて頂く事となりました。コンデンサの寿命自体も倍以上に向上する事となります。

また、使用部品を公開していない物もある様ですが、「これは特殊な物だから(企業秘密的な意味で)公開出来ない」のではなく、単に「内容を公開するだけの自信がない」、若しくは「内容を公開して他に真似されるのが怖い」これが本音だと思います。中身が見えない装置だけに、「いいから買って、黙って付けろ」ではなく、「どんな物か全てご理解頂いた上で装着して頂く」のが当たり前だと思います。素直でない言葉には必ず「裏」があると思った方が賢明でしょう。



考えられ得るコンデンサの組み合わせを何通りも羅列して、その中からユーザーに最適と思われるパターンを選択させるという物もございますが、こうなってきますと、もう「当人も何がベストなのか判らないから、他人に選ばせている」としか思えません。コンデンサの組み合わせは製作者側よりご提案するのが当然の責務ではないでしょうか。その為に実装試験を繰り返すものなのですから。その責務を果たさず、部品を他人に選ばせるというのは、製作側の責任放棄としか考えられません。また、「試験の結果、どんな車種にもベストに合う様にセッティングしました」等というのは、もう機械を侮辱しているとしか思えません。当方に翻訳させて頂けましたら、これは「試験もしてないけれど、とりあえず自分に一番都合の良いやり方で作ってみたから買って下さい」と同意です。逆に「軽自動車用」「一般普通車用」「大型高級車用」という風に車種によって分けてある様な装置もありますが、どこをどう変えたら大型車用のセッティングになるのでしょうか。「とりあえず軽自動車用は容量を小さくしました・・・?」冗談にも程があります。製作させて頂く立場になれば判りますが、車種によってセッティングできる様なものではありません。「最高のものが一つあれば、それはどんな車種に装着しても一番良い筈である」これがSpeedex全ラインに於ける当方の一貫した理念です。

また、あたかもそれが特別であるかの様に「基板を使わずに、コンデンサに直接ハンダ付けしてある物がありますので注意しましょう」等と平気で言っている方も見受けられますが、悲しい程レベルの低いお話です。「Speedex D1」と比較して頂きたい対象は、メーカーが販売している市販品です。自作品の現況を徹底的に分析した結果、個人的に、現在他の自作品群は、「Speedex D1」と比較出来る程のレベルではないと考えております。故に比較して頂きたい対象は市販品なのです。最初に挙げさせて頂いた様な底辺レベルのやり取りは、論外です。



市販の家電・電子機器でヒューズが搭載されていない物などありえません。どうしてありえないのでしょう。搭載していないとしたら、それは「もしもの時を全く考えていない危険な素人工作」の考えでしかないからです。「ヒューズは抵抗になるから未搭載」という理由であれば、配線全てが抵抗です。考慮に値しませんが、単なるコストを下げる口実でしかありませんので皆様に於かれましてはくれぐれもご留意下さいませ。ヒューズは絶対必要です。(最近は賢明な皆様のご理解のお陰で、ヒューズレスの装置はほぼ淘汰された様です)

LEDが搭載されていないモデルでは、一見しただけでは通電しているか判りません。また、「LEDなど電気の無駄使い」という理論を展開している方も見受けられますが、そもそもの消費電力をご存知なのかお伺いしたいところです。存在を無視して良い程度の消費電力です。何より、ヒューズが切れているかのご確認など、昼間でさえヒューズが切れているかどうかなど確認していられません。夜など尚更です。剥き出しの安価なLEDと比較して価格は約10倍しますが、Speedexに採用しておりますLEDは大口径の抵抗内蔵ブラケット式ですので、激安LEDとは信頼性も桁違いです。車好きな方でしたら、エンジンルームに光るLEDの魅力はご存知かと思いますが、滅多にエンジンルームをご覧にならない方も、動作しているかのご確認が目視で即判別できる方が良いに決まっています。少なくとも当方にとっては、LEDを省略する事は単なる「コスト削減」という名を借りた、作り手の勝手な言い分にしか思えませんので当然採用致しました。ブラケット式でないLEDは、激安だけあって見た目も安っぽく「光れば良い」という代物です。

ただ、同じSpeedexでも敢えてLEDを搭載しないモデルもご選択頂ける様になっております。これは原付スクーターや使用頻度の少ない二輪車等、バッテリー容量が小さい装着車両の場合、LEDの微細な消費電力であっても、長期に渡る放置の結果、バッテリーに少なからず負担となる事があるからです。また、LED等ランプ類の点灯が煩わしいと思われる方もいらっしゃるかと存じます。自作品ですので、製作側がその作業時間を惜しまなければ、あらゆる仕様のカスタムが可能―。そのメリットをSpeedexのオーナーの皆様には存分にご堪能頂きたいと考えております。

 


 

 

 

全ての12V動作一般乗用車・バイク(一般的な乗用車はほとんど12V車ですが、念のためご確認下さいませ。輸入車の一部等には24V動作する固体もございますが、その場合には申し訳ございませんが当方では対応しておりません)

同様に、「Q&A」にも記載させて頂いておりますが、「24V車用を作ってもらえないか?」というご要望を稀に頂きます。実際他の自作品にも「24V車用も作成しますので別途ご相談下さい」というものがございます。これにつきましては、当方では現段階では残念ながらお断りさせて頂いております。これは「単純に使用しているコンデンサの耐圧を36Vなりに上げれば良い」というものではないからです。

現在の標準仕様の種類で耐圧を上げただけでは、「効果はあるかも知れないが、12V仕様程の効果はないかも知れない」程度の確証しかございません。これを確認するにはまた複数の被験車両を用いて長期間のテストが必要となります。「装着して壊れない物」でしたらすぐにも製作させて頂けますが、「装着してその効果もある物」となりますと、そう単純ではございません。他の製作者に質問してみて下さい。単に耐圧を上げただけの物しか提示出来ない筈です。当方にて責任と自信を持ってお勧め出来る物でない限りは、発表は出来ません。こうした理由で大変申し訳ございませんが、現時点に於きましては24V車仕様の製作は承らせて頂く事が出来ません。どうかご了承下さいませ。